東京工科自動車大学校
自動車の構成とエンジン・
動力伝達装置のしくみ
ホーム
HOME
カルテ1
KARTE 1
カルテ2
KARTE 2
カルテ3
KARTE 3
カルテ4
KARTE 4
カルテ1 自動車の歴史と分類
次の図1〜図3を見て各問に答えなさい。答えを選択しなさい。
図1
図2
図3
【問1】図1に該当する駆動方式として適切なものは、次のうちどれか。
① FF
② MR
③ FR
④ RR
【問2】図2に該当する駆動方式として適切なものは、次のうちどれか。
① 前輪駆動
② 総輪駆動
③ 後輪駆動
④ 該当する駆動方式はない
【問3】自動車の基本動作の説明として、適切なものは次のうちどれか。
① 自動車の基本動作は【走る】【曲がる】【止まる】であるが、一番重要なものは走るである。
② 自動車の基本動作は【走る】【曲がる】【止まる】であるが、一番重要なものは曲がるである。
③ 自動車の基本動作は【走る】【曲がる】【止まる】であるが、一番重要なものは止まるである。
④ 自動車の基本動作は【走る】【曲がる】【止まる】であるが、全てが一番重要である。
【問4】エンジンの役割を説明したものとして、適切なものは次のうちどれか。
① 自動車を動かす動力源
② 自動車の進行方向を変える
③ 回転軸の変更をしている
④ 自動車を減速、停止させる
【問5】トランスミッションの役割を説明したものとして、適切なものは次のうちどれか。
① 自動車を動かす動力源である。
② エンジンが発生する動力をトランスミッションに伝達したり、切り離したりするもの。
③ 変速することで、走行しやすくしている。
④ 回転軸を変更する。
【問6】自動車の進行方向を変える装置として、適切なものは次のうちどれか。
① ステアリング装置
② 動力伝達装置
③ ブレーキ装置
④ 緩衝装置
【問7】自動車を減速または停止させる装置として、適切なものは次のうちどれか。
① ステアリング装置
② 動力伝達装置
③ ブレーキ装置
④ 緩衝装置
PageTop